「墨東まち見世」アートプラットフォームについて

みなさん、「墨東まち見世」アートプラットフォームのサイトにようこそ!このサイトは、NPO法人向島学会の運営によって、東京・墨田区の墨東エリアにおける、様々なアートやまちづくりの情報を発信しています。ここでは、私たちNPO法人向島学会と、墨東エリア、そしてこのサイトの生まれるきっかけになった事業である「墨東まち見世」と「墨東まち見世」アートプラットフォームについてご説明します。


NPO法人向島学会とは?

向島学会は、地域を考えるフォーラムとして、墨東エリアでまちづくりに関わるメンバーが集い2002年に設立されました。2006年に東京都からNPO法人の認証を受け、現在では、「地域に関する様々な情報の収集と提供」、「地域活性化活動の支援、住まい・まちづくりの調査研究」、「他の地域とのネットワークづくり」、「地域社会と結ばれたアートイベントの支援」など、幅広い事業に取り組んでいます。2012年からは、向島学会の中に「墨東まち見世部会」を設け、地域におけるプラットフォームの役割をより明確にしています。www.mukojima.org/


2009年から2013年における「墨東まち見世」と

「墨東まち見世」アートプラットフォームについて

NPO法人向島学会は、東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)三者の共催事業により、2009年から2012年にかけて地域アートプロジェクト「墨東まち見世」を、そして2013年に「墨東まち見世」アートプラットフォームを、「東京アートポイント計画」※の参加プログラムとして実施してきました。

「墨東まち見世」では、地域資源を活かした創造的な文化発信、地域のアートやまちづくりの担い手育成とネットワークづくり、地域の抱える多様な課題の共有という3つのミッションを掲げ、墨東エリアのアート拠点、団体、住民との協働により、数多くのアートプロジェクトを実施しました。そして4年間の「墨東まち見世」の成果を受けて、2013年に行った「墨東まち見世」アートプラットフォームでは、墨東エリア内のネットワーク資源の持続と定着を目的とする活動に通年で取り組みました。

※「東京アートポイント計画」とは、東京の様々な人・まち・活動をアートで結ぶことで、東京の多様な魅力を地域・市民の参画により創造・発信することを目指し、「東京文化発信プロジェクト」の一環として東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団が展開している事業です。
www.bh-project.jp


2014年から始まった、

新たな「墨東まち見世」アートプラットフォーム!

2014年3月、向島学会は、2009年から続いた5年間の事業を通し、当初から「墨東まち見世」で掲げて来たミッションがひとまずの達成をみたことから、東京都、東京文化発信プロジェクト室との共催事業を終了することを決定いたしました。

2014年度からは、新たに向島学会の単独事業として、「墨東まち見世」アートプラットフォームのウェブサイトの運営を中心に、墨東エリアの情報発信ならびにプラットフォーム活動を実施してまいります。